
働こうかなと思った時に、会社に入るとか、フリーランスとして自分でやるなどの選択肢がありますが、会社に入って働くことの良い点の一つは、休日はがっつり休めることです。
事務的なことを自分でやる必要もないし、緊急の連絡もないから、仕事とプライベートをしっかり分けて管理することができます。
金銭的にも、時給という形で安定的に収入を得ることができます。
障がいや難病を抱えた状態で、収入面の心配が少しでも減るのは、体調の安定にもつながる大切なことです。
スケジュールが決まっていることで、生活にリズムをもたらしてくれるのも大事。
移動したり、人と関わるのはある程度の緊張感が伴うので、シャキッとして過ごせます。
さらに、会社に所属することで得られるのは、周囲からのサポートや安心感です。
わからないことがあれば同僚や上司に相談できますし、何より自分一人で全てを抱え込んで悩む必要がありません。
特に体調の変化に対して、柔軟に対応してもらえる環境があることは大きなメリットです。
会社にいると、様々な価値観や背景を持つ人たちと交流する機会もあります。
これにより視野が広がったり、思わぬ刺激を受けたりすることも。
フィードバックをもらって、成功体験を積み重ねることで、自己肯定感も育まれます。
もちろん、働き方は人それぞれで正解はありませんが、会社に所属することで得られるメリットは多くあります。
仕事を始める際に、こうした点を参考にして、自分に合った選択をしてみてください。

関 宏貴

長野県生まれ。ベストライフなんば利用者。 地球を冒険してから、京大、Appleなどで働き、ベストライフに辿り着く。 うつ病、強迫性障害、てんかん、ASD、HSP。ささやかでシンプルな生活を好む。 ベストライフで書いた著作に「HSPさんが自分の魅力に気づくための15のヒント」がある。