Loading
利用者ブログ
どうも自分に自信が持てないんだよな

どうも自分に自信が持てない、という声をよく聞きます。

自信にもいろんな自信があると思いますが、働いていないことで社会に参加できていないような気がして、自信が持てない、というものがあると思います。

働いている人は、外に出て、移動したり会社の人やお客さんと関わったりするので活動的に見えるかもしれませんが、動き回って交流していることだけが社会参加ではありません。

充実しているように見える人でも、毎日どん底で通っている人がいます。

ぼくは毎日会社のX(Twitter)を運用しているので、わかるんです。
仕事行きたくない人いっぱいいます。
週末まであと何日、と数えている人もいっぱいいます。
輝かしく見える人が幸せとは限りません。なんの問題もなく上手に働いているわけではありません。

人それぞれのペースがあるし、みんなと同じでなくて大丈夫です。何かやりたくなる時期が来るかもしれませんし、そうなったら職歴が・・・などと悩まずぜひベストライフに相談に来てください。

あなたが日々葛藤してきた物語を聞かせてください。

ベストライフに出勤して、手を動かしていれば、成果物は生まれていきますし、達成感、自信は少しずつ増えてきます。

大変な思いをしながら生きてきた仲間もたくさんいますので、自分にもできるという実感が湧いてきます。

何か失敗経験があって踏み出すのが怖い場合もあると思いますが、今までうまくいかなかったのは、あなたに合った環境ではなかっただけです。

少しずつ自信を取り戻したら、そこから新しいチャレンジに踏み出すこともできます。

ベストライフが合わないこともあるかもしれません。

でも、やってみて合わなかったという経験値は必ず増えるので、自分が向かいたい場所への視界が少しは晴れるはずです。やってみたことで得られる自信は案外大きいものですよ。

何かやろうとすると、目の前に大きな黒い塊が立ちはだかっているように感じてしまうものですが、実際にやることは、1つずつです。

1人の人間が1日にできることなんて知れています。

だから大丈夫。

1本の電話か、1つのメッセージからはじめてみませんか。

アバター画像

関 宏貴

アバター画像

長野県生まれ。ベストライフなんば利用者。 地球を冒険してから、京大、Appleなどで働き、ベストライフに辿り着く。 うつ病、強迫性障害、てんかん、ASD、HSP。ささやかでシンプルな生活を好む。 ベストライフで書いた著作に「HSPさんが自分の魅力に気づくための15のヒント」がある。