Loading
お知らせ
就職までの期間や利用ペースが無理なく設定されていますか?

就職までの期間は、特に固定されていません。利用者さんの意向を一番大切に考えているので、例えば3ヶ月だったり、半年、1年、2年だったり。

人によって、病気の状態や、人生のペースが違うので、ご自身に合った無理ないタイミングがいいと思います。

ぼくはまだ体調が安定せず、就職に自信がないので、4年ほどベストライフに通わせていただいています。

就労「移行」支援は通常2年間までの利用になりますが、ベストライフは就労「継続」支援なので、ここで継続することも大切に考えています。期間の上限もありません。

就職した後に、やはり無理だと感じたら就労継続支援に戻ってくることもできます。安心ですよね。

事業所の利用ペースは、週3日から5日を想定しています。まずは1日4時間です。ベストライフは相談できることをとても大切に考えているので、それ以外の利用ペースを希望する場合はぜひ相談してください。出勤ではなくて在宅がいい場合も相談してください。

遠方の方だと、基本在宅で、月に1回面談をする、というプランもあります。

出勤できる方は、3ヶ月ほど通所していただいてから、在宅も取り入れていく、というパターンが多いです。仕事内容を把握したり、ペースに慣れるためです。

必要な機材、ソフト、インターネット環境はご自身で用意していただく必要があります。また、出勤しないとできない分野のお仕事の場合は、在宅はできません。

ベストライフは、日曜日だけはお休みなので、月曜から土曜での出勤を考えてください。店舗によって異なる場合がありますが、基本は朝9時から、夕方17時まで開いています。祝日も開所しているので、出勤していただくことができます。

あなたのペースで、一緒に楽しく働きませんか。