Loading
利用者ブログ
自分に嘘をつくのはくるしい

求人募集サイト、公式サイト、求人票はたくさん溢れていて、あなたが興味を惹かれるようなことが書いてあるかもしれません。

でも、検索した時に、優先的に出てくる事業所が必ずしもあなたにとって良い場所とは限りません。

一番は、見学に行った時にあなたが感じた雰囲気や自分で考えたことを信じてみてほしいです。

募集には、会社が考えている、その会社のメリットが書いてあります。
都合のいい派手なことも書けます。

でも、会社のオフィスの雰囲気は嘘をつけません。
雰囲気は、働いている人たちの充実感から自然と醸し出されることでしか生まれないからです。

お金をたくさん出せば買えるというものではないのです。

そこで働いている人は、日々その会社に通っています。
支援員さんや、他の利用者さんたちと関わって、その影響を受けて、仕事をしています。

自分の心には嘘はつけないので、やる気や、充実感は、本当にそう感じていなければ表面に滲み出てきません。

そうやって出てきた気持ちが集まってできたものがオフィスの雰囲気です。

何か嫌だな、と感じるとしたら、あなたのその感覚は正しいと思います。

だから見学は大切です。
何社か回って、あなたが一番行きたいと思えた会社で働いてみるのはどうでしょうか。

ぼくはそうやって決めて、ベストライフに来ました。

アバター画像

関 宏貴

アバター画像

長野県生まれ。ベストライフなんば利用者。 地球を冒険してから、京大、Appleなどで働き、ベストライフに辿り着く。 うつ病、強迫性障害、てんかん、ASD、HSP。ささやかでシンプルな生活を好む。 ベストライフで書いた著作に「HSPさんが自分の魅力に気づくための15のヒント」がある。