Loading
利用者ブログ
エンジョイ勢と ガチ勢 それぞれの楽しみ方がある

ゲーム実況(FFTリマスター)を見ていて思ったんだけれど 人によって おもしろいと感じる状況が違うのは 興味深い。楽に進めるのが好きな人がいて 一方で歯応えがあるものが好きな人がいる。

いわゆるエンジョイ勢と ガチ勢みたいな違い。けっこう人生全般に 通じるところがある。

ベストライフの仕事もね そういう分け方ができると思うし 自分で選べる感覚がある。ぼくはどちらかというと ガチ寄りで たくさんの人に ベストライフへ来てもらいたい と思って動いている。

どの職種でもそうなんだけれど この会社は自分の判断でできる 裁量が大きいので 力を伸ばしたいと思えば できる環境はあるし ゆっくり続けることを 目標にすることだってできる。

このブログは 毎日何かテーマを与えられて 書いているわけではなく 自分で良さそうな内容を考えて それを伝えるために 一所懸命作っている。

就労継続支援A型は 具体的に一般就労への移行を 計画的に提示してくれる会社もあるし それぞれのタイミングに任せている会社もある。

ベストライフは それぞれのタイミング派だと思う。移行をプッシュしてほしい場合は 正直 他の事業所の方が あなたに合っているかもしれない。

あまり管理されたくない と考えている人は ベストライフはおすすめです。自分で意識を高く 研鑽することもできるし ゆっくり作業を楽しむこともできる。そんな会社です。

アバター画像

関 宏貴

アバター画像

長野県生まれ。ベストライフなんば利用者。 地球を冒険してから、京大、Appleなどで働き、ベストライフに辿り着く。 うつ病、強迫性障害、てんかん、ASD、HSP。ささやかでシンプルな生活を好む。 ベストライフで書いた著作に「HSPさんが自分の魅力に気づくための15のヒント」がある。