
就労継続支援A型ベストライフでは、遠方にお住まいの方でも在宅での就労が可能な働き方を用意しています。
通所が難しい方や、地理的な理由で事業所に通えない方でも、パソコンとインターネット環境が整っていれば、自宅からお仕事に参加していただくことができます。
ベストライフの事業所がない道府県の方でも、お住まいの自治体の認可があれば、ベストライフに所属して、在宅ワークをすることができます。
ただ、福祉サービスでの決まりがありまして、月に1回は直接いずれかの事業所に来ていただいて、面談をさせていただくことが必要です。
交通費は往復10000円まで支給されますが、超えてしまう分に関してはご自身で負担していただくことが必要です。
業務の内容は、パソコンとインターネット環境でできる作業となり、イラスト、デザイン制作、データ入力、ライティング、画像加工、動画編集、Web関連の作業などが中心で、利用者のスキルや体調、ご希望に応じて適切な業務を割り振らせていただきます。
日々の業務連絡や作業指示は、チャットツール(slackなど)やビデオ会議を使って行われ、職員とのコミュニケーションもしっかり確保されています。
在宅であっても定められた時間に勤務することが求められ、就労実績として記録され、賃金も通所と同様に支給されます。勤務時間の開始時と、終了前にこちらからお電話でその日の作業内容の確認をさせていただきます。
働く中で不安なことや困ったことがあれば、担当職員が丁寧にサポートし、定期的なフィードバックや面談を通じて安心して仕事を続けられるような体制を整えています。
作業するのに必要な機材(パソコン、タブレットなど)、ソフトウェア、インターネット環境はご自身で用意していただく必要があります。
作業が可能であれば、機材のスペックやネット回線は、特に指定はありませんので、これから導入する方で不安な場合は、ご連絡いただけましたら相談させていただけます。
遠方にいても「一人ではない」と感じられるような連携を大切にし、チームの一員として活躍できる働き方を支援しています。