
ベストライフでは、在宅ワークもやっていただけるのですが、完全に1回も出勤しない働きかた(フルリモート)はできません。少なくとも、1ヶ月に1度は来ていただく必要があります。
就労継続支援A型で働くための受給者証を取得していただく段階で、在宅ワークができますよ、という許可が必要なので、希望していることをスタッフにお伝えください。
店舗が近くにある地域では、基本的には、最初の数ヶ月はお仕事に慣れていただくために、通所していただくことが多いです。
段階的に、週に1日出勤して、後の4日間は在宅でお仕事していただく、といったようなスタイルに変えていくことができます。(出勤日数や、勤務時間は各自異なります。ご希望をお伝えください)
ちなみにぼくは週に3日間在宅、2日間出社、というスタイルにさせていただいてます。体力的に無理がない感じでやりやすいです。
店舗が近くにない地域では、まずお住まいの自治体が、他の地域にある会社に所属して在宅ワークができる許可を出しているかどうかを確認してみてください。
問題ないようであれば、受給者証を取得していただき、ベストライフのいずれかの店舗に所属していただくことになります。
そして、月に1回だけその店舗に来ていただき、面談をさせていただいてます。現在のところ、大阪、姫路、那覇、東京に店舗があります。
送迎サービスはご用意がないので、何らかの交通手段を使って来ていただくようお願いいたします。
(ちょっと大変なのですが、毎月1回、他の都市に出かける楽しみがあると考えていただけましたら幸いです)
交通費は1ヶ月に最大往復1万円まで支給されますが、超えてしまう分はご自身で負担していただくことになります。
障がい者手帳の、交通費割引サービスなども使っていただいて大丈夫ですが、支給されるのは実際にかかった実費となります。
在宅ワークでは、お仕事の開始時間と、終了30分前にこちらからお電話をさせていただきますので、その日のお仕事内容と体調を教えてください。
お仕事はご自宅でやっていただくようお願いいたします。
お仕事に必要な機材(パソコン、ソフト、アプリ、インターネット回線など)は全てご自身で用意、費用負担していただく必要がありますので、ご注意ください(ベストライフからの貸し出しはありません)
もちろんすでに、お持ちの機器も使っていただけますので、やりやすいもので大丈夫です。
コンピュータとネットでできるお仕事が中心となりますので、資材の配送が必要な軽作業などはご自宅ではやっていただくことができません。ご了承ください。
現在、実際にたくさんの方に遠方からの在宅ワークを行なっていただいてます。近くに良い施設がなくて困っている方は、ぜひベストライフで在宅ワークをしてみませんか。
お問い合わせをしていただく場合は、電話でも大丈夫ですし、電話が苦手なかたは、メールや問い合わせフォームからメッセージをお送りください。
待ってるよー!