Loading
利用者ブログ
サーバーを移行しました

ホームページがダウンしてしまって サーバーを変える作業をしておりました。しばらく見られなかったと思います。すみません。もう大丈夫です。

ぼくは11年くらい 大阪に住んでいるのですが 賃貸マンションの床が やわらかくなってきたので 専門家の人に調べてもらったら 水分でやられてしまったようです。

湿気が溜まり続けたのか 上階から漏れてきたのか はっきりした理由は解明できなかったです。一部分だけがやられていたので 全体的な湿気ではなさそう。

歩くのがとても不便だったので 剥がして張り替えてもらうことになりました。今は仮の板を固定してもらって住んでいます。固い床というのは 快適なものです。柔らかい部分を踏まないように生活していたので いまだに無意識で避けてしまっています。

床下って 特別な構造になっているわけではなくて コンクリートの上に支えがあって そこに板が2重に載せられている感じでした。

水漏れが激しそうだったので てっきり配管が出てくるものだと思って 興味深く見ていた期待が挫かれました。でも 家の観察やメンテナンスって 大事だなと感じる出来事でした。

みなさんの家は トラブルなく過ごせていますか?

アバター画像

関 宏貴

アバター画像

長野県生まれ。ベストライフなんば利用者。 地球を冒険してから、京大、Appleなどで働き、ベストライフに辿り着く。 うつ病、強迫性障害、てんかん、ASD、HSP。ささやかでシンプルな生活を好む。 ベストライフで書いた著作に「HSPさんが自分の魅力に気づくための15のヒント」がある。